豊明市 桶狭間古戦場伝説地 ガイドボランティア
1、沿 革
平成21年9月から約1年間豊明市産業支援課と生涯学習課の指導により、豊明市の歴史文化等の学習を行い、知識を習得しました。
その後、ガイド対象、規約・組織等を研究を行い平成22年9月22日設立しました。
2、会の基本理念
豊明市に実在する、桶狭間の戦いに係わる歴史財産を中心に歴史、文化を「市民」ならびに「訪れる来訪者」に語り伝えることにより、
豊明市の存在を全国に広く知らしめ、市民の郷土愛向上を図り、市の活性化に寄与することを目的とする。
又、知識の習得による個人の資質の向上を図ると共に、会員・他団体との相互交流を図り、親睦を深めることを目的とする。
3、会の概要
・会員数23名 (男性13名、女性10名) 顧問4名
・連絡先:豊明市役所産業支援課内 豊明市観光協会(℡ 0562-92-8332)
・定例会:月2回開催
・運営費:会費並びに観光協会からの補助金・冊子販売・その他
・会 費:年間3,000円
4、会の所在地・代表者
〒 470-1168
豊明市栄町南舘17番地27
とよあけ桶狭間ガイドボランティア待合所
会長 堀田 忠夫
電話: 090-3588-0286
5、主な活動
- 1)お客様からご依頼を受けて、桶狭間の戦いをご案内。
- 2)春季・秋季 (土)(日)(祭日)待受による桶狭間古戦場周辺をご案内。
- 3) 観光協会等から依頼されるイベントの支援
① 桶狭間古戦場まつりで、桶狭間古戦場周辺をご案内。
② ワールドサムライサッミトで桶狭間周辺をご案内
- 4)「桶狭間の戦い」紙芝居の上演。
- 5)歴史講座の開催
- 6)ガイド用説明資料の作成販売。
- 7)毎月2回勉強会を兼ねた定例会
8) 外部研修会(年2回)
6. 活動実績
年度 | ガイド実施数 | 年度 | ガイド実施数 |
---|---|---|---|
平成22年度 | 1,339名 | 平成26年度 | 11,338名 |
平成23年度 | 1,254名 | 平成27年度 | 14,086名 |
平成24年度 | 2,318名 | 平成28年度 | (17,000名) |
平成25年度 | 5,047名 |
7. 冊子・図書販売
作成:とよあけ桶狭間ガイドボランティア 作成図書 セット価格500円 送料250円
ガイド資料集1
古写真・史料
ガイド資料集2
義元進軍ルートと古戦場伝説地
とよあけ桶狭間ガイドボランティア取扱い 図書
豊明市史 桶狭間の戦い
価格:4000円 送料別途
桶狭間合戦奇襲の真実
価格:2000円 送料360円
太田輝夫 奇計
価格:500円 送料250円
購入方法
直接販売場所 桶狭間古戦場伝説地横
とよあけとよあけ桶狭間ガイドボランティア待合所内
4月~6月・9月~11月 土・日曜・祭日(9時30分~4時)
または、ホームページの『ご意見』欄にてご連絡下さい。
8. ガイド問合せ先
豊明市観光協会(豊明市産業支援課内)
TEL:0562-92-8332FAX:0562-92-1125
E-mail:sangyo@city.toyoake.lg.jp
http://www.city.toyoake.lg.jp (豊明市の紹介ムービーあり)
ガイド申込み
ガイドをご希望の方は、申込用紙をダウンロード、印刷して0562-92-1125 豊明市観光協会(豊明市産業支援課内)までFAXをお願いいたします。
ガイドの会入会案内